PR

副業バレるとどうなる?バレにくくする方法とバレない副業も紹介

広告

副業がバレるといろいろ厄介だから、可能な限り会社にバレたくないと思いますよね。

副業禁止の会社で、副業がバレてしまうと、関係がこじれてしまい、最悪解雇になりかねません。 しかし、副業がバレないようにするのは意外と大変です。 どこから漏れるかわからないので、誰にも話さない方が良いでしょう。

誰にも話さなくても税金の支払いでバレることがあります。 バレないようにするには確定申告であることをするだけです。

また、バレにくい副業もあるので、そちらで稼ぐのもおすすめです。

そこで本記事では、副業がバレる理由やバレにくくする方法を紹介します。 本業に遠慮せず副業を楽しみましょう。

広告

副業がバレるとどうなる

2018年に厚生労働省が「モデル就業規則」を改定し、これまで原則禁止だった副業が推奨される流れになりました。

しかし、会社の就業規則で禁止されている場合があります。近年では副業OKの会社が増えていますが、 いまだに副業がNGの会社も多いのが現状です。それは、本業に悪影響を及ぼすと考えている経営者が多いからです。

就業規則で禁止されている場合、副業したら始末書の提出や解雇される場合もあります。 しかし、法律上、勤務時間外に副業することが認められているので、解雇や懲戒処分は取り消せる可能性が高いです。 (ただし、公務員の副業は法律で禁止されています。)

禁止されていなくても、許可が必要なこともあるので、副業する前に確認しておいた方が無難です。

広告

会社員が副業でやってはいけないこと

副業がOKの会社でも、なんでもやって良いというわけではありません。会社員には副業でやってはいけないことが4つあります。

  • 本業に支障が出る
  • 企業秘密を漏洩する
  • 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を崩壊するような行為
  • 競業により、企業の利益を害する

どれも社会人として、当たり前のことなので、覚えておきましょう。

広告

副業がバレる理由

クラウドソーシングのメリット

副業がバレる1番の原因は税金です。しかしそれ以外にも理由があるので、簡単に紹介します。

副業中に身バレする

クラウドソーシングなどの在宅副業では、匿名性が高いため、身バレすることはほとんどありません。 ただし、アルバイトなどで働いていると、副業中に同僚とバッタリなんてこともあるかもしれません。

身バレする危険がない在宅副業は、バレにくい副業です。身バレを防ぐなら、クラウドソーシングを検討しましょう。

誰かに話す

誰かに副業のことを話してしまうと、そのことが漏れてしまい、副業がバレることがあります。 副業で稼ぐことを羨ましく思っている人の妬みを買って、悪い噂が拡散することもあるので、 親しい人でも副業のことは話さないようにしましょう。

副業の所得金額で住民税の額が変わる

副業で収入を得た場合には、申告が必要です。

副業がアルバイトなどの給与所得の人は、確定申告が必要です。 給与所得以外(クラウドソーシングなど)で、副業の所得が年間20万円以上の人も、確定申告をする必要があります。 それ以外の人は、確定申告をする義務はありませんが、住民税の申告は必要です。 なお、確定申告をした場合は、住民税の申告をする必要はなくなります。

確定申告や住民税の申告をすることによって、納めなければいけない住民税の額が変わります。

自治体では、住民税を計算し、給料が最も多い会社(通常は本業の会社)に住民税を請求します。

そのため、会社が計算した住民税より多く請求されるので、会社にバレてしまうのです。

確定申告や住民税の申告をしなければバレない?

副業が給与所得の場合、会社が給与支払報告書を自治体に提出する義務があります。 そのため、確定申告をしなくても住民税が変わるので、会社にバレます。

副業が給与所得では無い場合、確定申告や住民税の申告を行わなければ、所得税も住民税も増えないので 、会社にバレません。しかし、申告をしないことは脱税になるので、やめましょう。

確定申告で副業をバレにくくする方法

確定申告では、住民税の支払い方法を、会社から行う「特別徴収」ではなく、副業の分だけ「自分で納付」に変更できます。

やり方は、「確定申告書第二表」の「給与、公的年金等以外の所得に関わる住民税の徴収方法」の欄で、 「自分で納付」に◯を付けるだけです。

「自分で納付」にすることで、会社からの給料分は会社から、副業の分は自分で納めることができるようになります。 よって、住民税の額が変わらず、副業がバレにくくなります。

しかし、給与所得に関しては合算されてしまいます。給与所得以外の副業では有効な手段です。

どうしてもバレたくないなら法人化

どうしてもバレたくないなら法人化するという最終奥義があります。法人化するとは、簡単に言うと会社を作って社長になるということです。

なぜ会社を作ると、バレなくなるのかというと、自分の収入が増えないからです。つまり、副業の収入を全部会社のモノにしてしまうのです。

給料がもらえないと意味がない?

その会社からあなたが給料をもらわなければ、あなたの収入が増えないので、会社にバレることもありません。

それでは副業して稼いでいる意味がないと思うかもしれませんが、そうではありません。会社にお金があれば、会社のお金でいろいろなものが経費で買えます。

例えば、車を会社名義で購入したり、家賃を会社で半分支払ったり、副業で外出したら自分に出張手当を出したりすることもできます。

経費が増えると払う税金が少なくて済むので、お得です。ただし、法人は赤字でも住民税がかかるのがデメリットです。

それでも、法人を活用するといろいろなことができるようになるので、副業がある程度軌道に乗ってきたら、法人化を考えてもよいでしょう。

配偶者を社長にするのもあり

また、配偶者が居るなら、配偶者に給料を支払ったり、配偶者を社長にすることで、家庭の収入を増やすこともできます。

配偶者の所得が自分より少ない場合は、その方が税金が安くなりお得になる場合も多いです。

バレにくい副業、バレても問題ない副業

法人化はちょっとハードルが高いという方は、バレにくい副業を選ぶとよいでしょう。

バレにくい副業とは、確定申告が不要なもの、バレても問題ない副業は、副業とみなされないものです。

株式投資で稼ぐ

株式投資は副業とみなされないことが多いです。また、確定申告も不要で、 税金も証券会社が源泉徴収してくれるので、会社にはいっさいバレません。

しかも、NISAやiDeCoといった優遇税制で国が後押ししてくれています。国のお墨付きの副業なので、バレても問題ありません。

不動産投資で稼ぐ

不動産投資は、不動産所得といって、副業のメインである給与所得や事業所得とは区別されます。 不動産投資をすると必ず確定申告が必要になりますが、減価償却によって所得を減らすことができるので、 ほとんどの場合、税金を取り戻す(節税する)ことができます。

会社に不動産投資をしていることはバレますが、副業と認められることはないでしょう。 相続して大家になる人もいるので、不動産で副収入を得ている人は意外と多いものです。

FXや暗号資産で稼ぐ

FXや暗号資産で20万円以上利益が出た場合には、確定申告が必要です。 しかし雑所得に分類され、給与所得とは別扱いになるため、副業とはみなされません。

フリマやネットオークションで収入を得る

不用品を売却することには事業性が無いため、副業とはみなされません。自分が使用していたものを売る程度であれば、確定申告も不要です。

趣味の延長でハンドメイド品を売る程度であれば、同様に副業とみなされることはないでしょう。

しかし、売却用に仕入れたものを大量に販売した場合には、事業性があるため、確定申告が必要です。 それによって、副業がバレる可能性があります。

まとめ

まずは本業の会社が、副業ができる会社か確認することが重要です。 そして本業が副業OKなら、堂々と副業しましょう。その際に、やってはいけないことには注意する必要があります。

副業NGの場合、副業がバレないようにするのはなかなか難しいです。 しかし確定申告さえきちんとしていれば、バレる確率を減らすことができます。 ただ、副業がバレないかビクビクして過ごすより、本業OKな会社に転職するのも手です。

また、副業とみなされない副業を行う方法もあります。 副業がNGだからといって諦める必要はありません。 自分に合った副業を行いましょう。