PR

ストック型副業26選!サイドFIRE後も続けられるメリットあり

広告
この記事はこんな人におすすめ!
  • サイドFIREを目指していて入金力を上げるために副業を探している人
  • サイドFIRE達成後の副業を探している人
  • 最初は苦労しても後から楽して稼ぎたい人

副業には、フロー型とストック型の2種類が存在します。

ストック型副業は、仕組みを作ってしまえば、継続的に収入が得られる副業です。 ブログやYouTubeなどがストック型副業の代表例になります。

ストック型副業は、収益化できれば、継続的に収入が得られる反面、収益化するまでに時間がかかります。 そこで、本業やフロー型副業で安定的な収入を得ながら、ストック型副業を育てていく方法がおすすめです。

そのためサイドFIREは、ストック型副業との相性が良いです。サイドFIREするまでは、本業やフロー型副業で入金力を上げ、 サイドFIRE後の自由な時間にストック型副業を育てることができるからです。 もちろん、サイドFIRE前にストック型副業を育てても構いません。

本記事では、サイドFIREを目指す人のための、ストック型副業について紹介していきます。

フロー型副業についても興味がある方は以下の記事をご覧ください。

広告

ストック型副業とフロー型副業の違い

フロー型副業

通常思い描く副業といえば、アルバイトのようにやったらやった分だけ報酬がもらえる副業ではないでしょうか。 それらの副業は、フロー型の副業です。 フロー型副業は仕事をしたことに対して報酬が支払われます。

サラリーマンはフロー型ビジネスをしています。

ストック型副業

一方のストック型副業とは、稼げる仕組みを作ることで、継続的に収入が生まれる副業です。 例えばYouTubeは、動画を1回アップロードしてしまえば、あとは再生されるたびに収益が発生します。

つまり、

  • フロー型副業は確実に稼ぐ単発報酬
  • ストック型副業は不確実だけど継続報酬

というわけです。

水で例えると、毎日川に水を汲みに行かないといけないのが、フロー型です。 そして、水道設備を構築するのに時間がかかりますが、構築してしまえば、いつでも水が使えるのがストック型です。 ただし、水道に定期的なメンテナンスが必要なように、ストック型副業にもメンテナンスは必要です。

広告

ストック型副業のメリット

働かなくても収入が得られる

ストック型副業のメリットは、なんと言っても、不労所得です。収益化に成功すれば、働かずに収入が得られます。

自分の代わりに、過去の自分が作ってストックした仕組みが働いてくれます。

収入が爆発する

ストック型副業の収入は、指数関数的に増えていきます。最初はほとんど稼ぐことができませんが、軌道に乗ったら、過去の自分と今の自分の複数人で稼いでいるイメージです。 そのため、稼ぎ始めたら、2倍、10倍と収入が増えていきます。

成果に喜びを感じる

ストック型副業は、努力と成果が比例しないため、成果が出ると非常に嬉しいです。 フロー型で得られた収入の何倍も喜びを感じることができるはずです。

心にゆとりが生まれる

ストック型副業は、病気や事故で一時的に働けなくなっても、ある程度の収入が見込めます。 このことで心にもゆとりが生まれます。

広告

ストック型副業のデメリット

収入が努力に比例しない

メリットでもありますが、収入と努力が比例しません。 よって、いくら頑張っても、全く収入が得られないこともあります。 特に成果物が低品質なモノであった場合には、何時間かけても1円にもなりません。

収益化までに時間がかかる

フロー型副業は、やったらすぐに収入になりますが、ストック型副業は1年以上収入が得られない場合もあります。 そのため途中で挫折してしまう人がとても多くなります。 収益以外にモチベーションをキープする方法を考えましょう。

収益化後もムラがある

ストック型副業は、毎月安定して稼ぐことはできません。季節や流行により変動があるからです。

以上にようなデメリットを補うために、最初からストック型に全てを注ぐのではなく、 フロー型で安定した収入を稼ぎつつ、ストック型で未来に備えるのが1番です。

ストック型副業1:動画投稿

動画投稿とは、YouTubeなどの動画投稿サイトに動画をアップロードして、再生回数によって広告収入を得る副業です。

動画投稿の基本的な流れ

動画投稿の例としてYouYubeの動画投稿の基本的な流れを紹介します。

  1. Googleアカウントを開設する
  2. YouTubeでチャンネルを開設する
  3. チャンネル名・プロフィール画像・バナー画像などを設定する
  4. 動画撮影と編集を行う
  5. アップロードやサムネイルを作成した後、動画を投稿する

動画投稿に必要なもの

動画投稿には以下の道具が必要です。

  • パソコン
  • 撮影機材(ビデオカメラ・デジカメ・スマホなど)
  • 編集ソフト
  • 撮影関連の交通費などの経費
  • Googleアカウント・YouTubeアカウント(YouTubeに投稿する場合)

動画投稿に必要な資格・能力

  • 批判的なコメントも受け流すことができる精神力
  • 動画を投稿し続けるための豊富なアイデア
  • 一定の水準に達した、撮影スキルと編集スキル
  • 精通した分野や、こだわりの強い趣味を持っている
  • 自分の意見を発信したり表現したいという強い思い
  • 継続して地道に動画を投稿し続ける根気と熱意

動画投稿のメリット

動画投稿のメリットとして以下のようなものがあります。

  • 自分が好きなジャンルの動画を投稿するので、趣味を活かして楽しく収入を得ることができる
  • テロップやカットなどの動画編集スキルが身につく
  • 知名度が上がれば、企業からタイアップの依頼が来る可能性もある
  • 競合が少ないマニアックな分野を狙うなど、初心者でも成功するチャンスがある
  • 再生回数やコメントなど、自分の動画への評価が明確でやりがいを感じやすい

動画投稿を成功させるコツ

自分のチャンネルを開設して動画投稿を始めてから、最初のうちはとにかく動画を投稿し続けるようにしましょう。動画投稿による収入は、動画が再生された回数によって大きく変わります。できるだけ多くの人にチャンネル登録をしてもらうための工夫も考えながら、再生実績を積み重ねてファンを獲得することを目指しましょう。

初心者でも工夫次第で再生回数を増やし、多くの収入を得ることは十分可能です。ペット動画やゲーム実況動画など、動画のジャンルを統一させることはもちろん、タイトルや内容の説明を見ただけで興味を持ってもらえるような動画を作ることを意識しましょう。文字テロップで見やすくするなど、編集の仕方によっても再生回数が変わってくるはずです。

再生回数が多い動画のジャンルはエンタメ系が多く、中でも何かに挑戦するような動画はまだ実績のない初心者でも、再生回数が急増するチャンスがあるでしょう。自分が得意なことと人気ジャンルを組み合わせたりすることもおすすめです。競合が少ない分野に着目して、他の投稿者とは違った個性的なコンテンツで差別化することも大切です。

ストック型副業2:ブログ・アフィリエイト

ブログの仕事とは、趣味や日常などさまざまなテーマでブログを通じて情報発信を行い、広告収入やアフィリエイト収入を得るといった副業です。

ブロガーは今やかなりの人数いますが、ある程度の金額を得るとなるとさまざまなスキル・努力が必要となります。

ブログの基本的な流れ

ブログの基本的な流れは以下の通りです。

  1. ブログの内容を決める
  2. ブログのタイトルとドメイン名を決める
  3. ブログサービスを選ぶ:WordPressのような有料サービスか、無料ブログサービスかを選択します。
  4. デザインテンプレートを選ぶ:ブログの外観を決定します。
  5. ブログの初期設定を行う:基本的な設定をして、SEO対策なども考慮します。
  6. プロフィールページを作成する:あなた自身やブログの目的について読者に紹介します。
  7. 記事を書く:質の高いコンテンツを定期的に投稿して、読者を引き付けます。

ブログに必要なもの

ブログをするときは以下の物を用意します。

  • パソコン
  • インターネット環境

ブログに必要な資格・能力

  • 必須の資格はありませんが、運営する本人が詳しい内容や分野で勝負ができる
  • WEBライティング技能検定やウェブ解析士・Google広告認定資格辺りを取っておくと役立つ場面も
  • 文章力は必須。読者をひきつけるような魅力的な文章を書かなければならない
  • 情報収集能力も必須。その分野を好きな人が知りたくなるような深い内容を追い求めていく必要がある。

ブログのメリット

ブログのメリットとして以下のようなものがあります。

  • ブログが成功すれば、好きなことで収益が上げられる。
  • 執筆やコンサルティング業務といった他のビジネスのチャンスにつながることも
  • 好きな時間に好きなところで仕事ができる。自由度がある
  • 数字という形で成果が目に見えて分かるのでやりがいがある

ブログを成功させるコツ

ブログといっても、稼ぎたいなら好きなことをなんでも書けばよいわけではありません。読者を常に意識し、読者のニーズに合わせて戦略を練っていかなければなりません。

コンテンツの品質向上に努めましょう。

クオリティが高い記事をいくつも量産できれば言うことはありませんが、それができる人は一握り。凡人は一つ一つの記事のクオリティを重視する必要があります。

初めのうちはAIの方が良い記事を書けるかもしれません。以下のツールを使ってブログ運営に慣れるのも良いでしょう。

しっかり稼ぐにはAIにまかせっきりではダメです。文章力が必須ですので、文章力を鍛えましょう。

ストック型副業3:SNS運用

SNS運用とは、インフルエンサーとなりXやインスタ・TiktokといったSNSアカウントを使用して他社・他者商品やコンテンツのプロモーション代行を行う、あるいは自身のノウハウやスキルを活かすことでコンテンツホルダーとなるといった副業です。

SNSが普及している現代になって生まれた比較的新しい分野です。

SNS運用の基本的な流れ

SNS運用の基本的な流れは以下の通りです。

  1. 戦略立案。どのSNSを利用するか・ターゲット・どのコンテンツでどのタイミングに発信するかなどの戦略を立てる
  2. SNS投稿のコンテンツの作成
  3. フォロア―とのコミュニケーション。SNSの投稿に寄せられたコメント・DMなどに返信
  4. フォロア―の数が増えたら、アフィリエイトや企業案件で稼ぐ

SNS運用に必要なもの

SNS運用するときは以下の物を用意します。

  • パソコン
  • より魅力的な姿を魅せるためには高性能のカメラなどもあるとおすすめ

SNS運用に必要な資格・能力

  • 必須の資格はない
  • SNSエキスパート検定などの資格は、SNSマーケティングの知識やスキルを客観的に証明することができるため、就職や転職に有利には働く
  • 高い文章力。ターゲットに合わせての伝わりやすい文章が書けるかどうか
  • 共感できる写真や動画を撮影・編集できる能力
  • マーケティング知識
  • コンテンツ制作や投稿に必要となる最低限のITノウハウ
  • 流行やトレンドに敏感かどうか
  • コミュニケーション能力の高さ
  • ネットリテラシー。炎上やマナー違反はNG

SNS運用のメリット

SNSは世界中の人々が利用するため、バズってネットニュースに取り上げられるようなことがあれば一気に注目を集められます。

場合によっては有名人から直接イイネやコメントがもらえることも。

毎日投稿が基本となるため、ストック型副業の中ではフロー型に近いですが、フォロアーがストックしていき、徐々に稼げるようになります。

SNS運用を成功させるコツ

上手くいけば注目が集まりインフルエンサーになれるかもしれませんが、炎上のプレッシャーもあるのがSNS運用という副業です。

ターゲットを絞ってそのターゲットの心に刺さる文章・画像を心がけましょう。

もちろん情報を盛って伝えるなんてことはあってはならないことです。常に誠実にその製品を本当に思っている人たちに届くよう頑張ってみましょう。

インフルエンサーとなったあなたの発信力は普通の方とは違うものになります。その責任を噛みしめながら誠実な仕事をコツコツと続けることが、成功のカギとなるでしょう。

SNS運用ならSocialDogで運用、効率化、自動化、分析、アカウント管理・マーケティングを行うのがおすすめ。

ストック型副業4:note

noteとは、自分が書いた記事や作品などを販売する副業です。

noteの基本的な流れ

noteの基本的な流れは以下の通りです。

  1. noteの新規登録をする(アカウント作成とIDの取得)
  2. 販売するコンテンツとなる記事の執筆を行う
  3. 記事の料金を設定する
  4. 有料にする部分の設定をする
  5. 自分のnoteを知ってもらい、集客する

noteには無料版と有料版があり、販売価格は、100円から10000円まで自由に設定することができます。

noteに必要なもの

noteするときは以下の物を用意します。

  • パソコンかスマホ
  • ネット環境

noteに必要な資格・能力

  • 新規性・信頼性・再現性が高い有益な情報を持っている
  • 自分の創作物を発信したいという思いがある
  • ファンとの交流を楽しみたい
  • Twitterをマメにできる(リンクさせると効果が高い)
  • 得意分野がはっきりしている

noteのメリット

noteのメリットとして以下のようなものがあります。

  • 無料でアカウント作成することができ、機能もシンプルで一般的なブログよりも簡単に始められる
  • 利用者が多いので売れる可能性が高い
  • 自分で作品の料金を自由に決定できる
  • 知名度が上がり固定のファンがつくと、さらなる利益が期待できる
  • 初期費用がかからず、運営コストがほとんどかからない。
  • サイトが仲介してくれるため、簡単に販売することができる

noteを成功させるコツ

noteを利用して収入を得るためには内容はもちろん、知名度を上げることが重要です。良いイメージを持ってもらうことができれば、購入してもらえる可能性が高くなります。無料で記事を提供したり、まずは自分を知ってもらうことに取り組むことを意識してみましょう。

記事の内容にも工夫が必要です。購入者にとってためになる、価値を感じてもらえるような情報を提供するとファンが増えるきっかけにもなります。noteで扱う分野について、深い知識や豊富な経験、強い思いなどが必要になるでしょう。情熱を持って書いた記事には、説得力があり、記事を書き続けるモチベーションにもなります。

初心者にとっては、なかなか周囲に誇れるような専門分野はないかもしれません。そんな時は自分の趣味や、これから挑戦したいことなどをテーマにするのもおすすめです。

またnoteでは無料で読むことができる部分を自由に設定することができます。この無料ゾーンで強く読者に興味を持ってもらうことができれば、購入率も上がるでしょう。導入部分で記事の全体像を把握できるような内容を書くことを意識しましょう。

さらに自分の存在を広く知ってもらうため、集客にも力を入れることが必要です。note以外のブログでアピールする方法や、SNSを活用する方法などがあります。特にTwitterとの相性が良く、不特定多数の人に読んでもらえるチャンスが広がっています。ぜひ積極的に利用してみましょう。

ストック型副業5:Kindle出版

Kindle出版とは、Amazonが提供しているセルフ出版サービスを利用して、電子書籍を出版する副業です。

Kindle出版の基本的な流れ

Kindle出版の基本的な流れは以下の通りです。

  1. Kindleダイレクト・パブリッシングアカウントを登録する
  2. 電子書籍の原稿を作る
  3. 電子書籍の表紙を用意する
  4. Kindleダイレクト・パブリッシングアカウントで出版申請する
  5. 出版した書籍を宣伝する

Kindle出版に必要なもの

Kindle出版するときは以下の物を用意します。

  • パソコンかスマホ
  • 専用のアカウント
  • 原稿と表紙
  • 原稿作成用のアプリケーション
  • 印税を受け取るための金融機関口座

Kindle出版に必要な資格・能力

  • 文章を書くことが好き
  • 目標に向かってコツコツ取り組める
  • 忍耐力や継続力がある
  • 物事を考えることが得意
  • インターネット関連の作業が得意
  • ある程度の時間を確保することができる
  • わからないことを自分で調べて答えを見つけることが得意

Kindle出版のメリット

Kindle出版のメリットとして以下のようなものがあります。

  • 手数料がかからず、出費がほとんどない
  • 本を出版したという実績になり、新たな仕事を獲得するきっかけになる
  • 収入が自動的に生み出される「ストック収入」に繋がる
  • 出版までの時間が早い
  • Amazonという巨大マーケットで宣伝してもらえる
  • 成長市場のためチャンスが多く、参入しやすい

Kindle出版を成功させるコツ

Kindle出版の最大のコツは「タイトル」と「表紙」です。

検索されやすいワードを含んだタイトルをつけることがとても大切で、そうすることで調べものや探し物をしている人が関連するワードで検索した時に、目にとまりやすくなります。人の視線は左から右に流れるので、キーワードをできるだけ前方に入れることも意識しましょう。

表紙も売れるかどうかを左右する大きな要因となっています。人間は視覚から得る情報で判断することが多いため、目を引くような表紙を選ぶことがとても大切です。「ココナラ」などのサービスを利用して外注することも一つの方法です。プロに依頼することで、クオリティの高い表紙にすることができるでしょう。また表紙を自作する場合は、無料のデザインツールなどを利用して、画像の準備や編集作業をしましょう。画像編集のスキルが必要になりますが、費用をかけずに自分が納得するまで調整することができます。

電子書籍は試し読み以外で購入する前に内容を知ることができないため、おおまかな内容や目次を記載することで、読者の興味を引くことも意識しましょう。購入者を内容が期待外れだったとがっかりさせてしまうことを避ける効果もあります。

また、出版した電子書籍をSNSやブログで宣伝することも忘れずに行いましょう。Amazonでは出版後1か月間は新刊として扱ってくれるので、手にとってもらえる可能性が高いこの期間を活かして、宣伝活動に力を入れることが大切です。

ストック型副業6:スマホ写真販売

スマホ写真販売とは、写真販売サイトに自分で撮影した写真を登録して販売する副業です。

スマホ写真販売の基本的な流れ

スマホ写真販売の基本的な流れは以下の通りです。

  1. 写真販売サイトに登録する(PIXTAやスナップマートなど)
  2. 販売条件を確認する
  3. 自分で撮影した写真を投稿する
  4. 写真販売サイトの審査を通過すると、写真が掲載される
  5. 掲載された写真が購入されると報酬を得ることができる

国内で有名なサイトは ピクスタ です。

スマホ写真販売に必要なもの

スマホ写真販売をするときは、スマホを用意すればOKです。

スマホ写真販売に必要な資格・能力

  • 写真を撮ることが好き
  • 出掛けることや旅行が好きで行動的
  • 最低限の写真の撮り方が身に付いている
  • 購入者のニーズを理解するビジネススキル
  • 構図・配色・明るさなどのデザインスキル

スマホ写真販売のメリット

スマホ写真販売のメリットとして以下のようなものがあります。

  • 誰でもすぐに始めることができる気軽さ
  • 趣味の延長線上で楽しみながら収入を得ることができる
  • 写真をサイトに登録した後は、ほとんど手間がかからない
  • 素人が撮影したナチュラルな写真のニーズも高まっている
  • 高い技術がなくても、スマホの性能を利用した高品質な写真の販売が可能

スマホ写真販売を成功させるコツ

スマホ写真販売で多くの収入を得るためのコツとして、まず写真のスキルを高めることが大切です。クオリティの高い写真を撮って、たくさんある他の写真との差別化をはかりましょう。最初はどんな写真が購入されやすいのか把握するために、できるだけ多くの枚数をアップロードすることもおすすめです。枚数が多ければ売れる確率も上がります。

その際、ピンぼけしている写真を登録しないようにしましょう。多くの写真を撮ることだけに気を取られないように注意しながら、撮った写真のチェックも念入りに行うことが大切です。

売れる可能性が高い写真として挙げられるのが「人物写真」です。人が映っている写真はシチュエーションがわかりやすいのでサイトやブログで使われやすく、報酬がアップする場合もあるでしょう。テーマを決めて写真を撮ることで、検索用のタグもつけやすくなるだけでなく、自分のことを利用者に認知してもらいやすくなる可能性もあります。

季節やイベントに合わせた写真を掲載することも意識してみましょう。イベントを告知するための宣伝サイトやチラシに使う写真のニーズが増えるので、イベント開催日より少し前に掲載すれば、売れる可能性が高くなるでしょう。また、タグをなるべく多く設定することで検索されやすくなります。イベントやテーマに合わせた単語をしっかりと入れることを忘れないようにしましょう。

あまり出品されていない場面の写真に絞った撮影に挑戦するのもおすすめです。例えば、建物の外観ではなく内部の写真などは競合が少ないので、売れる可能性が高くなることが考えられます。

ストック型副業7:ドローン動画販売

ドローン動画販売とは、オンライン上のストックフォトサービスを利用してドローンで撮影した動画素材を販売する副業です。

ドローン動画販売の基本的な流れ

ドローン動画販売の基本的な流れは以下の通りです。

  1. ドローンの操作を練習する
  2. 練習しながら動画などを撮影する
  3. ストックフォトサイトに登録する
  4. 撮影した動画をフォトストックサイトに出品する
  5. 出品した動画が売れると収入を得ることができる

写真素材販売サイトである「ストックフォト」を利用することで、一般人でも気軽にドローンで撮影した動画を出品や販売することができます。

ドローン動画販売に必要なもの

ドローン動画販売するときは以下の物を用意します。

  • カメラ付きのドローン本体
  • ドローンの周辺機器(プロペラ・バッテリー・充電器など)
  • スマホ(カメラとして使う場合)
  • SDカード

ドローン動画販売に必要な資格・能力

  • 国土交通省への申請(飛行禁止区域での飛行の場合)
  • 撮影範囲に含まれる土地や対象部の所有者による許可
  • 空撮マナーを守る

ドローン技術は比較的新しいため、法律や運用ルールが頻繁に改正される可能性が高くなっています。自治体によっても規制内容が違うので、事前に確認するようにしましょう。

ドローン動画販売のメリット

ドローン動画販売のメリットとして以下のようなものがあります。

  • 趣味としてドローンを楽しみながら、同時に収入を得ることができる
  • 自分の都合の良い時間と場所で、気軽に撮影できる
  • テレビ制作会社や広告代理店など、様々な企業や個人からの需要が高い
  • ストックフォトサービスの利用によって、世界中に販売することができる
  • 三次元の撮影が可能なため、ダイナミックでインパクトのある動画を提供することができる
  • 狭い場所や低空での撮影ができるので、バリエーションが多い
  • 従来のヘリコプターや飛行機を使用した空撮動画と比べてコストが安い

ドローン動画販売を成功させるコツ

ドローン動画販売を行う時のコツとして、撮影はできるだけ高解像度で行うことが挙げられます。4K撮影ができるドローンを使うこともおすすめです。またコンセプトを明確にするとともに、独自の視点や被写体によって自分にしか表現することができない映像を撮影することも意識してみましょう。顧客の感情に訴えかける動画を提供することができれば、購入してもらえる可能性も高くなります。

さらにドローン動画を購入してもらうためには、出品する際のタイトル・関連ワード・タグ付けも重要です。より多くの人の目に留めてもらうためには、購入者の気持ちになって検索する時のワードなどを考えてみましょう。どうしても動画を撮影することに力を入れてしまいますが、検索ワードも収入を増やすためのとても大きなポイントになります。

ドローンで撮影した動画素材はまだまだ数が少ないため、できるだけ品質の良いドローン動画をコンスタントに出品することで収入アップが期待できるでしょう。

ストック型副業8~13:シェアビジネス6選

シェアビジネスとはWEBサービスや専用アプリを利用して、駐車場や車など様々な資産を個人間で貸し借りする副業です。ものだけではなく、自分のスキルをシェアすることもできます。

シェアビジネスの基本的な流れ

シェアビジネスの基本的な流れは以下の通りです。

  1. シェアサービスの専用アプリに会員登録する
  2. シェアしたいサービスや物品を登録する
  3. シェア希望者からの連絡を待つ
  4. 希望者が見つかったら、日時や金額などについて簡単なやり取りをする
  5. 登録したサービスや物品を提供する

シェアビジネスに必要なもの

シェアビジネスをするときは以下の物を用意します。

  • パソコンやスマホ
  • 提供可能な有形資産(不動産や自動車など)

シェアビジネスに必要な資格・能力

  • 環境保全への貢献をしたいと考えている
  • 好きなこと・得意なこと・自分のスキルをシェアして誰かの役に立ちたいという思いがある
  • 「もったいない」という考えを大切にしている

シェアビジネスのメリット

シェアビジネスのメリットとして以下のようなものがあります。

  • 自分の好きな時間に資産やスキルを提供できる
  • ほとんど使っていない遊休資産を有効活用できる
  • 場所や物品などの有形資産だけでなく、スキルや経験もシェアすることができる
  • シェアしている間は、特に何もしなくても収入が発生する
  • 物品系のシェアでは作業が短時間で済むので、効率的に収益を得ることができる
  • あらゆる経済状況に対応できるので、需要が高まり市場が急拡大している
  • 工夫次第で、最小限の費用で提供できる
  • レビュー評価によって、自分自身への理解を深めることができる

シェアビジネスを成功させるコツ

シェアビジネスでは、駐車場や自動車などの有形資産だけでなく、自分が持っているスキルや知識などもシェアされています。家事・子育て・料理など、自分が得意なことが誰かの役に立っているという喜びややりがいを感じられるでしょう。改めて自分自身を見つめ直して、シェアできるスキルや経験がないかを考えてみるのもおすすめです。人材系のシェアリングは副業向きで、需要も高まっています。

シェアビジネスは個人間でのやりとりを行いますが、シェアリングサービスを提供している企業で管理されているため、金銭面も含めて、安心して提供することができるでしょう。お互いが気持ちよく貸し借りできるように、誠実な対応を心掛けることが大切です。

物品をシェアする場合は、返却時に清掃やメンテナンスに時間や手間がかかる場合もあります。また顧客との連絡がスムーズに進まない場合もある場合もあるかもしれません。そのようなことを十分理解したうえで、ストレスや負担のない範囲で、自分に可能なサービスの提供を行うことが大切です。

また、シェアビジネスは需要が高まっている市場であるため、いくつものサイトが存在しています。 サイトごとの特徴を理解してどのサイトに掲載するかを考え、自分のライフスタイルに合ったサイトを選択しましょう。

シェアビジネスの具体例

それではシェアビジネスの例をいくつか紹介します。

シェアビジネスの具体例
  • 駐車場シェア(空きスペースを貸す)
  • 自動販売機設置(土地の一角を貸す)
  • 民泊(空いている部屋を貸す)
  • トランクルーム(空いている土地を貸す)
  • コインパーキング(空いている土地を貸す)
  • カーシェア(使わないときに車を貸す)

シェアビジネス1:駐車場シェア

駐車スペースを貸し出す仕事です。車やバイクが一台分止められるスペースがあれば、すぐに始められます。

民泊より簡単に始められ、物を貸すのとは違い、傷つけられにくいのもメリットです。

もし自宅の駐車場を貸し出して収益を得たいなら「【スマホで駐車場を貸せる最強の不労所得】特P 」がおすすめです。

シェアビジネス2:自動販売機設置

土地の一角を貸し出し、自動販売機を設置するだけで副収入が得られます。設置や補充、ゴミの回収などはすべて業者がやってくれるので手間はかかりません。

人通りの多い場所であれば、ある程度の収入が見込めるでしょう。契約によりますが、売り上げの15~25%を報酬としてもらえる場合が多いです。

そのため、1本20円としても1日16本売れれば月1万円

電気代を月2000円~5000円支払っても赤字にはならない計算です。

シェアビジネス3:民泊

  • 子供が独立して部屋が余っている
  • 留守にすることが多く、家賃がもったいない

などで無駄を感じていませんか?空いている部屋や、家がある場合はAirbnbで民泊をしてみましょう。

Airbnbは旅行者を宿泊させて、宿泊料をもらう民泊サービスです。安く泊まりたい人や、現地の人と交流したい人が利用します。

自治体に申請し、旅館業の許可を得れば始められます。宿泊料は、近隣のラブホテルを参考にすると良いでしょう。

シェアビジネス4:トランクルーム

空いている土地にトランクルーム業者がトランクルームを置く代わりに、地代をもらう方法です。

住むのに向いていない土地でも有効活用できるメリットがあります。

自分がトランクルームのオーナーになってさらに稼ぐこともできます。アパートなどと比べて管理がラクなのがメリットです。

空き倉庫の市場は右肩上がりなので、土地がある人は検討してみてはいかがでしょうか?自動車のアクセスの良さがポイントになります。

シェアビジネス5:コインパーキング

トランクルームと同じく、空いている土地を貸す事業です。

初期費用があまりかからないので、費用をかけたくない人に人気の土地活用法です。

経営方法には以下の3種類があります。

コインパーキングの経営方法
  • 自分で経営するが、管理を委託する方法
  • 自分は土地を貸し、経営はしない方法
  • 自分で経営も管理もする方法

土地を持っているが、活用法がわからないという方は、検討してみると良いでしょう。

シェアビジネス6:カーシェア

乗っていない車を、乗っていない間だけ貸す事業です。

デートで使われることが多く、特に外車の人気が高いと言われています。しかし、一般車でも街乗りの需要があります。

車を通じてご近所とのコミュニティーを作ることもできるメリットがあります。

Anycaやridenowなどがあります。

ストック型副業14:グラフィック販売 

グラフィック販売とは、LINEスタンプなどをWEB上で作り、販売することで収入を得るといった副業です。

会社に勤めてその中でグラフィック販売担当にとならなくとも、自宅にて個人でLINEスタンプやSUZURIを使って絵を販売するといったやり方もあるのでおすすめします。

SUZURIは画像をアップロードする、ただそれだけでオリジナルグッズを1点から販売することのできるサイトです。作成したものを自身で楽しむのもいいですが、たくさん売れそうなデザインを作ることができれば十分副業として成り立ちます。

グラフィック販売の基本的な流れ

例えばSUZURIで販売する流れはこのようになります。

  1. SUZURIに会員登録する。ショップの運営者自身の氏名や住所・電話番号の記載は必須となる。ただしSUZURIの名で商品の販売を行うため、氏名や住所が購入者に見えることはない
  2. デザインを決め、その画像をアップロードする
  3. 販売できるグッズのイメージ写真が挙がってくるので、その中でどのアイテムを販売したいか選ぶ
  4. 商品名とトリブンを設定。原価にトリブンが上乗せされた価格が販売価格となる

グラフィック販売に必要なもの

グラフィック販売をするときは以下の物を用意します。

  • パソコン
  • デザインソフト
  • 販売ツール

グラフィック販売に必要な資格・能力

  • オリジナルの画像を生み出す想像力
  • PhotoshopやIllustratorなどのデザインソフトの操作スキルは必須
  • トレンドをキャッチアップする力

グラフィック販売のメリット

グラフィック販売のメリットとして以下のようなものがあります。

  • 文字ではなくデザインを取り扱う仕事のため、世界規模で発信することができる
  • 売れ行きの良さで自分の作品を評価してもらうことができる
  • ユーザーが何を好み何を考えるのか。人の心を模索するところに楽しみがある
  • 自分のデザインしたものを不特定多数の人に買ってもらうことのできる喜びが味わえる
  • どうすれば売れるのかを自分自身で模索することにより、小規模ながらもビジネスの感覚を養うことができる

グラフィック販売を成功させるコツ

国ごとに、そして時代ごとに流行は変わっていきます。

人それぞれでも何をいいとするかは違います。そこにピタリと合えば大きな反響が得られるでしょう。

副業として考えるのであれば、自分がどれを好むかよりも今はどのようなものが好かれるのかなど、消費者の立場で良いものを選びだすのが成功のコツとなるでしょう。

同じデザインでも、どのタイミングで告知するかなどによっても違ってきます。

ストック型副業15:音楽販売

音楽販売とは、オーディオ素材のストック販売サイトオーディオストック などを利用し高クオリティの音楽・音素材を販売する副業です。

音楽販売の基本的な流れ

音楽販売の基本的な流れは以下の通りです。

  1. 会員登録・個人認証を行う
  2. 作成した楽曲や効果音・ボイスナレーションなどを投稿
  3. AudioStock側で審査を行う
  4. 審査に通過すれば販売開始
  5. 販売されている作品が購入されることで印税という形で収益が得られる

音楽販売に必要なもの

音楽販売するときは以下の物を用意します。

  • パソコン
  • 音楽作成ツール

音楽販売に必要な資格・能力

  • 必須の資格はない
  • 音楽が大好きでやる気が十分な方におすすめ
  • コミュニケーション能力の高さも求められる
  • さまざまなことに常にアンテナを張っており、自分のものとしてどんどん吸収できる人がいい

音楽販売のメリット

音楽販売のメリットとして以下のようなものがあります。

  • 音楽が好きの方たちと知り合えるチャンスが得られる
  • さまざまなジャンルの音楽・アーティストについて詳しくなれる
  • 審査にさえ受かれば自身の曲を売ることができるようになり、不特定多数のたくさんの方に聞いてもらえる
  • 実績によっては報酬がアップしていくこともあり、やりがいも大きい
  • 歌だけでなくBGM・効果音・ボイスとジャンルが幅広いので、一曲作り上げるのは難しそうという方でもチャレンジしやすい

音楽販売を成功させるコツ

登録してスクに売れる方もいますがごく稀です。最初は売り上げが伸びません。なので月に最低5点、といった感じで目標を設定して毎月登録しましょう。

何点か登録を続けるうちに売り上げが発生していきます。

得意なジャンルをどうしても極めてしまいがちですが、売れないジャンルをどれだけ続けようと意味がありません。売れているジャンルを選びましょう。

AudioStock以外にも音楽を販売できるサイトはあります。サイトによって得意なジャンルがありますので、自分が作曲するジャンルによって使い分けてもよいでしょう。

ストック型副業16:動画素材販売

動画素材販売は、ユーチューバーや企業が使うことのできる動画素材を販売することで収入を得る副業です。

特におすすめは モーションエレメンツ。シンガポールを拠点とする企業で、世界最大規模の動画素材オンラインマーケットとなっています。

映像素材にBGMとさまざまな動画素材のデータを提供し、プチ稼ぎしてみませんか。

動画素材販売の基本的な流れ

動画素材販売の基本的な流れは以下の通りです。

  1. クリエイターサポートページでベーステンプレートファイルをダウンロード
  2. AfterEffectsを開いてベーステンプレートファイルを読み込む
  3. ベーステンプレートファイルに従ってファイルを分類
  4. 制作した商品をZipファイルに圧縮
  5. モーションエレメンツにログインして作品をアップロード
  6. 商品の詳細やタグ付けなど設定。日本語と英語の両方で入力する

動画素材販売に必要なもの

動画素材販売するときは以下の物を用意します。

  • 動画撮影用のカメラ
  • 三脚・スタビライザー
  • 動画素材を編集するためのパソコン
  • 撮影環境によってはストロボやレフ版なども
  • 先行投資としてストック動画素材用機材もあった方がよい

動画素材販売に必要な資格・能力

  • 資格は不要
  • 映像音響処理技術者認定試験やCGクリエイター検定・画像処理エンジニア検定・色彩検定などの資格を持っていると、知識を動画素材作りに生かすことができ、よりニーズに合ったものが作れるので、収益につながることもある
  • さまざまな編集ソフトを操作できる能力
  • より美しい動画に・おもしろい動画に仕上げるためにもクリエイティブな感覚を身に付けること
  • 芸術や文化を鑑賞したりさまざまなジャンルの本を読む・自然に触れるなど日々行うことでインスピレーションを高める

動画素材販売のメリット

動画素材販売のメリットとしては以下のようなものがあります。

  • 新しい分野だけに競合はまだ少ない状態
  • SNSなど発展していっている中で、今後の需要が見込める
  • 一つ一つの販売額が高単価

動画素材販売を成功させるコツ

右肩上がりの業界だけに、頑張ればかなりの金額が望めます。実際、1000億円以上も投稿者に支払っているようなプラットフォームもあります。

大切なのは購入者の気持ちになって動画を用意すること。新しい分野ながら、商売の王道に忠実に着実に仕事をするのが一番の近道です。

クオリティにこだわるのもいいですが、それよりも素材として使ってもらいやすいかどうかを考えながら動画をさくせいしてみましょう。

ストック型副業17~26:投資9選

自分のお金に働いてもらって収入を得るのも立派なストックビジネスです。

例えば以下のような投資がおすすめです。

おすすめの投資の種類
  • 債券(国債・社債)
  • ソーシャルレンディング
  • 不動産投資
  • REIT(不動産投資信託)
  • ETF(上場投資信託)
  • 株式投資
  • FX投資(外国為替証拠金取引)
  • 金投資
  • 暗号資産(仮想通貨)投資

投資の種類に関して詳しくは以下の記事をご覧ください。

ストック型副業のまとめ

今回は、田舎でもできるサイドFIREのためのストック型副業6選を紹介してきました。

ストック型副業は、最初は売上が上がるまでの時間が長いため、途中で挫折してしまう人が多い副業のひとつです。 しかし、一度売上が上がり始めると、ほとんど労力をかけなくても稼げる可能性があるのでサイドFIREを目指している人におすすめの副業です。

収入を得るまでに時間がかかるため、なるべく早くはじめた方が良いでしょう。 サイドFIREを目指しているなら、会社員で収入が安定しているときからストック型副業を始めるのがおすすめです。

田舎でサイドFIREを目指している人や、サイドFIREをして田舎暮らしを堪能したい人の参考になれば幸いです。