「やよいの青色申告」販売元の弥生株式会社から2023年2月28日に開業届作成支援システム「弥生のかんたん開業届」がリリースされています。
開業届の書き方が分からない人は、「弥生のかんたん開業届」を使って開業届を作成しましょう。
すべて無料で作成することができます。
弥生のかんたん開業届を使うと、同じIDで会計ソフト「やよいの青色申告 オンライン」を1年間無料で使用できます。
弥生のかんたん開業届の特徴
弥生のかんたん開業届には以下の4つの特徴があります。
弥生のかんたん開業届の流れ
弥生のかんたん開業届の流れは簡単4ステップです。
無料なのでぜひチャレンジしてみましょう。
税務署に郵送するときの注意点
開業届を提出するときに、2部用意したうえで同時に郵送しましょう。1部は提出用で、もう1部が控え用です。
同時に切手を貼った返信用の封筒を同封します。
開業する条件によっては、「弥生のかんたん開業届で作成できる他の書類」も同封してかまいません。
税務署に送るなら、レターパックがおすすめです。
郵送先は納税地を管轄する税務署になるので、国税庁のHPを確認しましょう。
弥生のかんたん開業届で作成できる書類
弥生のかんたん開業届は開業届以外に以下の書類が作成できます。
所得税の青色申告承認申請書
税金面で有利になるので、とりあえず出しておきましょう。
給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書
家族や従業員に給料を払うときは提出します。
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
給料を払うと毎月従業員の税金を源泉徴収しなければいけません。
源泉徴収した税金は、原則翌月の10日までに納税しなければなりません。
でも、従業員が10人未満の小さい事業は、この申請書を出すことで、年に2回にまとめて納付できるという特例が受けられます。
青色事業専従者給与に関する届出・変更届出書
家族に給料を払って、節税したいときに提出します。
弥生のかんたん開業届を推す理由
弥生のかんたん開業届を使えば、新規にIDの登録をしなくても、会計ソフト「やよいの青色申告 オンライン」を1年間無料で使うことができます。
会計ソフトは他にもありますが、「やよいの青色申告オンライン」は、年会費が安く、私も使っているソフトウェアです。